
-
豆のまま Whole Beans
-
細挽き エスプレッソ
-
中挽き ハンドドリップ
-
粗挽き フレンチプレス
Ethiopia Worka Sacaro Yirgacheffe Gedeb
エチオピア– ウォルカ・サカロ イルガチェフ ゲデブ
Farm Various smallholder farmers
Country Ethiopia
Area Yirgacheffe Gedeb
Process Fully washed
Variety Heirloom
Attitude 1,900 ~ 2,100m
Taste note: Jasmine tea, Apricot, Hints of peach
味わい /ジ ャスミンティー アプリコット ほんのりピーチ
ニュークロップエチオピアのウォルカ・サカロのウォッシュドのお豆を入荷しました。
このエリアは土地の1/4にコーヒーが植えられる程、エチオピアの中でもコーヒー生産に適した環境が整っている地域です。ゲデブ地区は16の行政区に分かれ、その一つがウォルカ・サカロです。急斜面、緑が多く濃いので自然栽培に適しています。特にコーヒーの木のまわりにはホルスバナナツリーが多く、葉が落ちて分解発酵しコンポストとなることで窒素が増え、土壌がリッチになります。
収穫されたチェリーは水洗工場や販売所に搬入され、熟度の良いものを工場のタンクに投入します。チェリーはパルパーで皮を剥き、水流によってパーチメントをP1、P2、P3に比重選別されます。パーチメントは醗酵槽にて約36~48時間の醗酵処理が施されます。表面の滑りがパーチメントから剥離する段階で水路で水洗いされ、約半日のソーキング後パーチメントの水を切り、アフリカンベッドで天日乾燥されます。
パーチメントの撹拌と欠点除去を行いながら、12~15日間掛け乾燥が仕上げられます。
脱穀工場でドライミリング後、精製不純物除去、脱殻、比重選別、ハンドピックを経て、
ようやく出荷できる状態になります。
2020年は雨の多い年で、収穫は例年より遅れていました。
毎年、収穫の最初と最後のチェリーは熟度がばらつくため1回目のピッキングは
コマーシャルに、収穫のピークを迎える12月終わり頃には熟度が揃うので、2回目の
ピッキングが日本向けの特別ロットとして慎重にセレクトされていきます。
手間ひまかけられた特別なコーヒー豆をお楽しみください。
その他のアイテム
-
- 200g COLOMBIA S-PROJECT EL PLACER
- ¥2,500
-
- 【GIFT】250g Ethiopia National Winner | エチオピア ナショナルウィナー
- ¥3,410
-
- 200g KENYA GATHAITHI MEDIUM
- ¥1,800
-
- 【 COMPETITION LOT】 200g PANAMA DEBORAH GEISHA NIRVANA
- ¥18,500
-
- 200g Espresso Blend エスプレッソブレンド 【Medium Roast・中煎り】
- ¥1,700
-
- 【 COMPETITION LOT】 400g PANAMA DEBORAH GEISHA NIRVANA
- ¥35,000